217件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鈴鹿市議会 2023-02-06 令和 5年産業建設委員会( 2月 6日)

私も最近ちょくちょく,やっぱり足がなくなるので運転免許証を返せやんという声もたくさん聞いて,そういう方々がいつまでも高齢になっても運転免許証を返納できやんというのはやっぱりこういう交通事情があるのかなと思うので,買物病院へ行けるような交通手段を市が率先してやって,もう本当に時間もない中でやらなあかんというのはすごく感じたので,ここにも書いてもらっていますが,そういったところをこれから福祉部門とも連携

鈴鹿市議会 2023-01-16 令和 5年産業建設委員会( 1月16日)

このような説明会であるとか,相談窓口に来て対応させていただいて,そういった方々からは,ベルディPay利用開始後に,使い始めるまでの操作は難しかったけれども店頭で実際使ってみたらキャッシュレスは簡単だった等のお声を頂いておりまして,デジタルを通じた買物に対して慣れていない方にこういうキャッシュレスという機会に触れていただくきっかけになったと考えております。  続きまして,資料③になります。  

桑名市議会 2022-12-15 令和4年第4回定例会(第5号) 本文 開催日:2022-12-15

議員から御紹介がありましたコミュニティバスへの要望については、近年、通勤通学通院買物及び観光など、利用者から求められるニーズも多様化しており、運行本数の増便や新たなバス停の設置など、多くの御要望をいただいております。しかしながら、利用者ニーズ全てをコミュニティバスで担うことは難しく、また、運転手の労働時間の問題等もあり、慎重に検討していく必要がございます。

桑名市議会 2022-12-13 令和4年第4回定例会(第3号) 本文 開催日:2022-12-13

ちゃんと、買物をしたら、ここに入れる。だけど、ここに指定ごみ袋と書いてあるということで、これだったら先ほどのレジ袋ごみが減らせるんじゃないかなということで、こういう袋ができたらいいなということで。  これ、実際にやっているところがありまして。  春日井市、こんな黄色い袋でございます。これ、買物をしたときはここに荷物を入れて、買物が終わったらここにごみを入れて、このまま捨てる。  

桑名市議会 2022-12-07 令和4年第4回定例会(第2号) 本文 開催日:2022-12-07

今回は、4種のキャッシュレス決済に対応し、対象となるのは、市内の各キャッシュレス決済事業者加盟店のうち中小規模事業者で、延べ約3,000店舗での買物に対応していただいております。社会経済活動正常化を進めていき、コロナ禍からの需要回復地域活性化を図ってまいります。  そして、今年1年、様々な出来事に思いを巡らす中で、大きな衝撃を与えたのが人口減少問題であります。  

四日市市議会 2022-11-06 令和4年11月定例月議会(第6日) 本文

この越境ECというのを初めに説明しておきますと、要は、外国のインターネットサイト買物をするといったことだとイメージしていただければと思いますが、皆さんは越境ECしたことはありますか。ある方もない方もいらっしゃるということで。  ちなみに、私も何回かありまして、例えば私が自転車通勤のときに使っているヘルメット、あれ、ウインカーがついているんですけれども、あれも越境EC

四日市市議会 2022-11-04 令和4年11月定例月議会(第4日) 本文

四日市市を勧めたいですか、買物・遊び、マイナス51.5。住むまちとして勧めたいか、マイナス61。クエスチョン21は、先ほどの子育てするまち四日市市が好きですか、今までの質問よりはプラスですと。  これが、名古屋森市政がターゲットとしてきた一つの近隣都市名古屋市民の捉え方であります。そのこと、結果を得て、何かいろいろ、八十亀だとか何だかよく分からないことをやっていましたが。  

四日市市議会 2022-11-02 令和4年11月定例月議会(第2日) 本文

来年4月からは、四日市から名古屋まで買物に行く、または仕事に行く場合、JRで行けば往復960円で済むところが、近鉄で行くと1520円もかかってしまうわけであります。  コロナ禍経済情勢が厳しい中、今までは本数が多くアクセスも優位だからと近鉄利用されていた方が、JRへと利用転換をされることは容易に想像ができます。  

桑名市議会 2022-09-12 令和4年決算特別委員会総務安全分科会 本文 開催日:2022-09-12

地域によって事業を様々やっていただいておりまして、安全・安心の関係で通学路とか、避難経路のチェックであるとか、ふれあいサロンでありますとか、多世代交流事業としまして健康ウオーキングなど、あと買物支援であったり、ラジオ体操だとか、いろんな事業地域で行ってもらっています。

桑名市議会 2022-09-08 令和4年第3回定例会(第4号) 本文 開催日:2022-09-08

本市といたしましては、地域交通地域住民通勤通学買物及び通院などの日常生活移動手段として重要な役割を担っているものと、そして確保されるべきものと考えております。引き続き、最適かつ持続可能な公共交通実現に向けて、沿線市町及び国・県と連携し、一体となって、地域住民にとっての大切な移動手段確保に取り組んでまいりたいと考えております。よろしく御理解を賜りますようお願い申し上げます。  

いなべ市議会 2022-09-07 令和 4年第3回定例会(第2日 9月 7日)

その他、車庫電動シャッター、今は、かなり復旧しておりますけれども、電動シャッターが動かないために車が出せないので、買物にも行けないと私に相談があり、私が携帯発電機を持ってお伺いしました。  ライフラインが止まると市民太刀打ちもできない。私の家は低いところにあり、トイレ使用もできません。これはポンプアップをしているために二日間、トイレは使えませんでした。  

いなべ市議会 2022-09-07 令和 4年第3回定例会(第2日 9月 7日)

その他、車庫電動シャッター、今は、かなり復旧しておりますけれども、電動シャッターが動かないために車が出せないので、買物にも行けないと私に相談があり、私が携帯発電機を持ってお伺いしました。  ライフラインが止まると市民太刀打ちもできない。私の家は低いところにあり、トイレ使用もできません。これはポンプアップをしているために二日間、トイレは使えませんでした。  

桑名市議会 2022-09-06 令和4年第3回定例会(第2号) 本文 開催日:2022-09-06

ほかにも、お買物のついでに投票をしていただけるよう、ショッピングセンター期日投票所を設け、2,701名の方に利用していただくなどとした結果、投票者数の約3割が期日投票によるものでございました。  投票率につきましては、市長選挙で、平成28年が37.97%、令和2年が45.43%と向上しております。衆議院議員選挙では、平成29年が55.16%、令和3年も55.16%と同率でございました。

四日市市議会 2022-08-07 令和4年8月定例月議会(第7日) 本文

この辺りをもう少し具体的にご説明させていただきますと、例えば、平成26年度に国が行いました認知症の人にやさしいまちづくりの推進に関する調査研究では、認知症の人がふだん生活する上で感じている困り事として、友人や知人と会う機会が減った、買物に行く機会が減った、電車バスなどの利用が減った、こういったことが高い割合で挙げられておりまして、認知症になることで多くの人が外出や交流機会を減らしているということが

四日市市議会 2022-08-06 令和4年8月定例月議会(第6日) 本文

小菅村からは、最寄りのスーパーマーケットまで車で片道40分、ドローンが導入されたことで、急ぎの買物移動が難しい高齢者買物も便利になりました。  このように、国は目指す方向を示し、地方を支援します。そして、地方は、目指す理想像を描きながら、自主的に、主体的に構想の実現に向けた取組を推進していきます。デジタルの力で、地方が日本の主役になる、そんな未来が始まっています。

四日市市議会 2022-08-05 令和4年8月定例月議会(第5日) 本文

それから利用者の方の声としましては、スマートフォンをお持ちでない方からは、やはり紙で発行してほしいという声や、利用された方からは、よんデジ券が使えることからふだん行かない店に買物に行ったというような声も聞かれておりました。また、スマートフォンに不慣れな方、こちらから、やはり操作方法についてたくさんのお問合せをいただいております。  

四日市市議会 2022-08-04 令和4年8月定例月議会(第4日) 本文

また、その一方で、自分が病院などに行きたいからデマンドタクシー利用する、あるいは、買物に行きたいから利用する、そういった形で、なかなか乗り合わせ等というのは利用しづらいということになり、利用時の自己負担金は、やはりどうしてもバスやそういった部分に比べると高くなってしまうのかなというふうに考えております。

桑名市議会 2022-08-01 令和4年8月臨時会(第1号) 本文

市内中小規模店舗を積極的に利用いただくことで、事業者皆様、そこで働く従業員皆様生活を守り、そして、ポイント還元により少しお得に買物をしていただくことで家計の負担軽減につながることを目指し、地域経済の循環と市民生活の安全・安心が相乗的に図られるような対策として進めてまいりたいと考えております。